もうすぐ迎える梅雨シーズン、雨漏りの対策はお済みですか?
これから始まる長雨の季節には、多くのご家庭で雨漏りのトラブルが発生します。小さな雨漏りでも放置すれば、家の構造を傷め、修繕費用が膨大になってしまいます。
今回は梅雨入り前に知っておきたい雨漏りの早期発見から対処法、そして当社の無料見積もりサービスをご紹介します。
雨漏りの危険性
雨漏りを放置することで起こる問題
・家の構造が弱まる:木材が腐食し、建物の強度が低下
・カビやシロアリの発生:健康被害や家屋の損傷につながる
・電気系統のショート:最悪の場合、火災の原因に
・内装の損傷:壁紙や天井の変色、はがれの原因
福岡は梅雨時期の降水量が多く、台風の影響も受けやすい地域です。早期発見・早期対応が重要です。
雨漏りの主な原因
屋根材は経年劣化します。特に福岡の気候では、夏の強い日差しと湿度の高さが屋根材の寿命を縮めます。スレートやコロニアル屋根は約15〜20年で塗装の塗り替えが必要です。
2. 防水層の劣化
屋上やベランダの防水層は時間とともに劣化します。福岡県の沿岸部では、潮風の影響で劣化が早まることがあります。
3. 雨どいの詰まりや破損
落ち葉やゴミで雨どいが詰まると、雨水があふれて外壁をつたい、窓枠などから侵入します。山間部の自然が多い地域では、特に秋の落ち葉にご注意ください。
4. シーリングの劣化
窓枠や外壁の継ぎ目のシーリング材は約5〜10年で劣化します。ひび割れから雨水が入り込みます。
雨漏りのサイン:早期発見のポイント
以下の状態が見られたら、雨漏りの可能性があります。
・天井や壁に褐色のシミ
・壁紙のふくらみや剥がれ
・雨の日の特有のカビ臭い匂い
・窓枠周辺の湿り
・床の一部が柔らかくなっている
・雨の日だけ天井から水滴が落ちる
これらのサインに気づいたら、すぐに塗装業者に相談しましょう。
雨漏りを発見したら:応急処置
業者に連絡する前に、応急処置で被害の拡大を防ぐことができます。
1. 漏れている場所の下にバケツやタオルを置く
2. 天井に水が溜まっている場合:小さな穴を開け水を逃がす
3. 電気系統に水が染みている場合:ブレーカーを落とす
4. 被害状況の写真撮影:後の相談や保険請求に役立つ
しかし、これらはあくまで応急処置です。根本的な解決には塗装業者による診断と修理が必要です。
PURE PAINTの雨漏り対策サービス
福岡県全域で25年以上の実績を持つPURE PAINTでは、以下のサービスを提供しています。
1. 無料点検・診断:経験豊富なスタッフが現地調査で原因を特定
2. 屋根塗装:高品質な塗料で屋根を保護
3. 防水工事:確かな技術と材料で確実な防水対策
4. 雨樋交換・修理:詰まりや破損の修理、交換
5. シーリング工事:劣化したシーリングの打ち直し
PURE PAINTでは、一級塗装技能士の資格を持つスタッフが、お客様の住宅に最適な対策をご提案します。
無料見積もり・劣化診断のご案内
雨漏りでお悩みの方、予防対策をご検討の方は、ぜひPURE PAINTの無料見積もり・診断サービスをご利用ください。
お客様の大切な住まいを守るため、小諸市・久留米市をはじめ筑後・筑豊・福岡・北九州地域へ迅速に駆けつけます!
【お問い合わせ方法】
電話:0924-65-5418(平日9:00〜18:00/日曜定休)